ヨーロッパのスポーツシーンで高い人気を誇るRUDYPROJECT(ルディプロジェクト)。
全てのモデルが、人体工学を取り入れ最高の快適性とフィット感を提供できるように設計されており、多種多様な顔の形状ににフィット。サングラスが顔の一部になったような一体感を得られます。
RUDYPROJECT(ルディプロジェクト)は、プロ・アスリートたちによるテストを繰り返し、ほとんど全てのモデルがカスタムオーダーのような驚くべき快適性を得られるように調整機能を備えています。
レンズ交換システムのクイックチェンジやフィリップアップ(ハネ上げ)などサングラスの機能や雰囲気を壊すことなく度付きレンズに出来る機能も備わっているので、度付きサングラスとしてもおススメのブランドです。
(画像をクリックすると拡大画像が御覧いただけます)
ルディの優れた機能を動画でご紹介します。
簡単にレンズを入れ替えることができます。この機能でRX ダイレクトクリップやオプティカルドックなどを使えば度付きサングラスに早変わりです。
また豊富なカラーバリエーションをご用意していますので、お好みや用途に合わせてお選びいただけるのも大きなメリットです。
※当店でお取り扱いしている商品の一部です。ご参考までにご覧ください。
(画像をクリックすると拡大画像と詳細情報が御覧いただけます)
2024年
11月
14日
木
ロードバイク用でお作り頂きました。近視の度数がやや強目。高カーブレンズでも作る事は出来ますが、見え方や使い方など色んな要素を検討した結果、お客様が導き出した答えが【RUDY PROJECT(ルディープロジェクト)】でした。
レンズを下げればサングラス。レンズを上げればメガネ。サングラスレンズは取り外し可能でスポーツグラスにも使える万能なフレームです。 調整可能なノーズパットは手軽に曲がり調整が可能でしっかりと鼻にフィットさせる事が出来ます。テンプルも同様でフィット感を高めしっかりとグリップ性を確保し、サングラスを安定させてくれます。
表のサングラスは取り外し可能でさらにリプレイスメントレンズ(交換レンズ)レンズカラーを取り替える事も可能。さらに内側の度付きレンズまで取替えする事が出来る様になってます。昼のライドであればサングラスで走り、トンネルなどではサングラスをサッと上げればメガネに。早朝や夕方などではメガネだけで。1本で色々な使い方が可能になります。
レンズカーブは6カーブ使用になっていますが、今お使いのメガネを考慮して度付きレンズは4カーブで製作。普段から使っているメガネと一緒のそのままの見え方で違和感なく使って頂けます。
一石二鳥。いや。それ以上に万能。お客様の使い方にピッタリのロードバイクサングラスになりました。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJECT/EXCEPTION FLIP UP(ルディープロジェクト/エクセプションフリップアップ)
◎レンズ:Ito Lens/ACROLITE1.67(イトーレンズ/アクロライト1.67) トランジェコート 4カーブ指定レンズ
2022年
8月
08日
月
ロードバイクと野球で使う度付きサングラスをお作り頂きました。
フレームはかけ心地の良さ、デザイン、カラーリングを気に入って頂いた【RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)】の【SINTRYX(シントリクス)】。日本限定で発売されているホワイトカーボニウムカラーになります。
【RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)】のサングラスは、ご自身で調整可能なノーズパット、耳にかけるテンプルエンドが特徴になります。特にノーズパットが評判で鼻幅に合わせて調整が出来る事と頬に当たったりする場合はサングラス全体を前に出したりすることも可能。サングラス全体を上に上げたり、前に出したりとご自身で調整できるので、ジャストフィットのかけ心地が楽しめる素晴らしいノーズパットです。
清眼堂 飯塚店ではスポーツ用のハイカーブ度付きレンズでもお作りする事も出来ますが、今回はサングラスレンズの内側にクリアレンズを取り付ける【RXオプティカルインサート】でお作り頂きました。コンタクト使用時には内側の【RXオプティカルインサート】を外してサングラスとして使えるのも魅力の一つ。お得なお値段で仕上がるだけでなく、度数が変わった時にも入れ替えレンズ価格を抑える事が出来ます。
【コロナ対策のお知らせ】
コロナ対策として入店人数を限らせて頂いております。
順番にご対応しておりますのでご了承のほどよろしくお願い致します。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJECT/SINTRYX(ルディープロジェクト/シントリクス) 価格:26,000円(税抜)
:RUDY PROJECT/RX オプティカルインサート(ルディープロジェクト/アールエックスオプティカルインサート) 価格:10,000円(税抜)
◎レンズ:HOYA/1.60薄型球面レンズ(ホヤ/1.60薄型球面レンズ) UVカット ハードマルチコート 価格:5,000円(税抜)
合計:41,000円(税抜)
2022年
7月
20日
水
ゴルフ場での業務とプレー。そしてロードバイクでも使える眼鏡をでお作り頂きました。
お客様の使用目的をお伺いして全てをカバーしてくれるメガネにお選び頂いたフレームは、【RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)】の【IMPULSE FLIP UP(インパルスフリップアップ)】。サングラスレンズが取り外しが可能です。
ゴルフ場での受付や普段使いの時は、サングラスレンズを取り外して【スポーティーな雰囲気の常用メガネ】として。サングラスを付けた状態でお客様とホールを回ったり、趣味のロードバイクで【度付きサングラス】として使ったり。サングラスが必要ないトンネルの時にはサッとレンズを跳ね上げたりと、とても便利なフレームです。
お客様は偏頭痛や肩凝り目の周りのコリなどで整体や眼科などで相談したそうです。そこで当店で視力検査をした所、「斜位」がありましたので、プリズムレンズで度付きレンズを製作させて頂きました。
仕上がったプリズム入りメガネをお掛け頂き数日後にご来店頂きましたが、 「このメガネかけたら偏頭痛や肩凝り目の周りのコリが嘘の様になくなりました。そして良く見える」と、喜んでいらっしゃいました。
【偏頭痛】【肩凝り】【目の周りのコリ】などがひどい、という方。もしかしたらそれは目から来ているかもしれません。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJEFCT/IMPULSE FLIP UP(ルディープロジェクト/インパルスフリップアップ) 価格:32,000円(税抜)
◎レンズ:NIKON/VIEW FIT INFINIT 1.67(ニコン/ビューフィットインフィニット1.67) ECCコート プリズム入り度付きレンズ 価格:40,000円(税抜)
合計:72,000円(税抜)
2021年
11月
16日
火
取り外し可能のフリップアップ機能を備えたRUDYPROJECT(ルディプロジェクト)の「INKAS FLIP-UP(インカスフリップアップ)」で通勤時のロードバイクと常用メガネとしてお作り頂きました。 エレガントなフォルムとミニマムなディテールを備えたこのモデル。従来の視力矯正モデルの枠を打ち破り、視力矯正が必要な方にロードバイクやゴルフなどのスポーツから日常生活まで幅広いシーンで活躍してくれます。 日差しが強い時にはサングラスとして使用、朝方や夕方など視界が暗い時にはサングラスを上に跳ね上げる事が出来ます。 また、サングラス機能を使用しない時には取り外しが可能で通常使用のメガネとしてもお使い頂く事が出来ます。 色んなシーンで活躍してくれる欲張りなモデルがRUDY ROJECT(ルディープロジェクト)のINKAS FLIP-UP(インカスフリップアップ)です。 レンズカーブは通常のメガネと同様に4カーブ。違和感のない視界を確保してくれます。 レンズには度数の補正をしてくれているオーダーメイドの内面非球面レンズのアクロライト。度数がやや強めですので1.67屈折率のレンズを使用してレンズの厚みを抑える様にしました。 ほぼ透明の見た目を確保したナチュラルカラーのLCクリアでブルーライトを効果的にカットしてくれます。 通勤時のロードバイクと職場でも使用出来るオシャレで高機能なスポーツグラスに仕上がりました。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY ROJECT/INKAS FLIP-UP(ルディプロジェクト/インカス フリップアップ) 価格:34,000円(税抜)
◎レンズ:Ito Lens/ACROLITE1.67(イトーレンズ/アクロライト1.67) オーダーメイド内面非球面レンズ LCクリア 価格:25,000円(税抜)
合計:59,000円(税抜)
2020年
9月
30日
水
お客様は以前、フィッシング用にご購入されたTALEX(タレックス)レンズが見やすく、数年前までそのサングラスをゴルフでもお使いでした。しかし、歳を重ね近くが見づらくなり、数年前から通常のメガネでゴルフをしていたそうですが、 今年の夏、眩しさに耐えながらコースを回っていて「次の日の目の疲れがひどく目の奥がジンジンする様な感じ」に気づいたとのこと。「新しいサングラスが必要だ」と実感して、当店へいらしたそうです。
レンズはTALEX(タレックス)レンズ1択。その他のレンズは考えられないと決めていらっしゃいました。通常のメガネは遠近両用をお使いだと伺い、今回も同様で遠近両用に。加えてスポーティーな印象の6カーブでお作りする事になりました。6カーブのレンズにした理由は、選ばれたフレームとの相性の良さだけでなく、何より「カッコイイ」という事。
お選びになったフレームは、カラーリングとかけ心地を気に入っていただいたRuby Project(ルディープロジェクト)の「IMPALSE(インパルス)フリップアップ」。日本限定で発売されているホワイトカーボニウムのカラーはフリップアップモデルしか販売されていないため、今回フリップアップで付いているレンズは使わずにフレームのみを使用する事になりました。レンズカラーはトゥルービュースポーツとトゥルービューゴルフを最後まで悩まれましたが、コントラスト性能の高さを重視してトゥルービュースポーツになりました。
見やすく、暗くならなく、そして疲れないゴルフ用サングラス。レンズ取り外しが可能なフレームなので、将来的に通常メガネとしてもフリップアップサングラスとしてもお使い頂ける多機能なサングラスになりそうです。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJECT/IMPASLE FLIPUP (ルディープロジェクト/インパルスフリップアップ) 日本限定モデル 価格:38,000円(税抜)
◎レンズ:TALEX/TRUEVIEW SPORTS (タレックス/トゥルービュースポーツ) ハードマルチコート 度付き遠近両用6カーブ 偏光レンズ 価格:62,000円(税抜)
合計:100,000円(税抜)
2020年
9月
02日
水
目の保護と全天候に対応してくれる、NXT(エヌエッスティー)レンズの「DAYNITE(デイナイト)」で度付きサングラスをご注文頂きました。
「DAYNITE(デイナイト)」は、ひとつのレンズで朝一から夜までと日差しによって自動的にカラーが変化する調光レンズで、夜間運転もOKな薄いライトブラウンから紫外線量によって濃いグレーに変化してくれるので一日中使用できる優れものです。
フレームにはかけ心地をとても気に入って頂けたRUDY PROJECT(ルディープロジェクト)の「RYDON(ライドン)」。
レンズカーブの強いモデルですが、特殊なレンズシェイプも耐衝撃性の高い「NXT(エヌエッスティー)レンズ」だから可能に。
見え方を補正して、快適な見え方の度付きサングラスが完成しました。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJECT/RYDON(ルディープロジェクト/ライドン) 価格:25,000円(税抜)
◎レンズ:NXT/DAYNITE (エヌ・エックス・ティー/デイナイト) ハイドログラスコート 8カーブ度付き調光レンズ 価格:45,500円(税抜)
合計:70,500円(税抜)
2019年
12月
03日
火
トライアスロンで使用していたRUDYPROJECT(ルディプロジェクト)のFILPUP(フィリップアップ)のサングラスが壊れてしまったという事で、取り扱い店を探してご来店頂きました。
モデルは決まっていて、同じくRUDYPROJECT(ルディプロジェクト)の「IMPULSE FILPUP(インパルス フィリップアップ)」。フィリップアップのレンズは交換可能で、強い日差しでの使用はルディプロジェクト純正のスモークブラックレンズで対応し、早朝や夜間などはNXT(エヌエックスティー)のデイナイトに。
「調光レンズのデイナイトがあればすべて解決するのでは?」とお伺いしたところ、 「濃いめのカラーレンズはあった方が良い時があるんですよ。本当に眩しい!って時は濃いレンズの方が楽です。調光レンズは温度で濃度が変わるでしょ」と、レンズの特性をよくご存知でした。
レンズカラーを使い分け、あらゆる季節や状況に対応することでストレスのない視界を確保してくれます。
かけ心地もノーズパットとテンプルが自身で調整可能なのでヘルメット使用時やランニング時などに重宝します。
調光レンズは気温に左右されるレンズです。気温の高い夏場はあまり濃くならず、気温の低い冬場はかなり濃くなります。
レンズの特性も考慮してレンズカラーなどご提案させて頂いておりますのでお気軽にご相談ください。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDYPROJECT/IMPALSE FILPUP(ルディプロジェクト/インパルス フィリップアップ) 価格:32,000円(税抜)
◎レンズ:HOYA/1.60薄型球面レンズ (ホヤ/トゥルービューフォーカス) ハードマルチコート 価格:5,000円→サービス0円(税抜)
◎交換用レンズ:NXT/DAYNITE (エヌエックスティー/デイナイト) ハードコート 8カーブ 調光レンズ 価格:13,000円(税抜)
合計:45,000円(税抜)
2019年
9月
09日
月
RUDY PROJECT(ルディプロジェクト)の「DEFENDER(ディフェンダー) GRAPHENE COLLECTION(グラフェン・コレクション)」。このモデルでロードバイク用のサングラスを作る事は決めていたそうです。
世界で最も革命的な素材であるGRAPHENEコンパウンドは、 カーボンより軽量でダイアモンドより剛性の高いグラフェンは、高度な耐久性、耐摩擦性など機能性に優れています。もともとこのモデルに搭載されている調光レンズ(インパクトX2black)は、可視光線透過率9~74%までカラーが変化します。高カーブ度付きサングラスもご検討されましたが、 もともとのレンズを生かす事とご自身の度数が強いのでレンズの厚みを考えるとオプティカルインサートにされました。
しかしこのオプティカルインサートはなかなかあなどれません。 取り外し可能なオプティカルインサートにより、快適に視界の広いDEFENDER(ディフェンダー)が視力矯正対応に早変わりします。 取り外しが簡単でコンタクトレンズにも対応してくれます。 カッコ良さと使いやすさの両方を兼ね備えたロードバイク用サングラスになりました。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDYPROJECT/DEFENDER GRAPHENE COLLECTION (ルディプロジェクト/ディフェンダー グラフェンコレクション) 価格:32,000円(税抜)
◎RXインサート:RUDYPROJECT/FR52 (ルディプロジェクト/FR52) 価格:9,000円(税抜)
◎レンズ:HOYA/HL167VS-H (ホヤ/1.67薄型球面レンズ) ハードマルチコート 価格:14,000円(税抜)
合計:55,000円(税抜)
2019年
8月
30日
金
ランニング用のスポーツ度付きサングラスのご相談でご来店くださったお客様。フレームには、かけ心地とデザインの良さに加えて広い視界が大変気に入って頂けたRUDY PROJECT(ルディープロジェクト)の「RYDON(ライドン)」をチョイス。 RUDY PROJECT(ルディープロジェクト)のサングラスは、ノーズパットとテンプルが調整可能で日本人の骨格にも合わせやすいのが特徴の一つです。
今回ランニングを中心に休日のドライビングサングラスも併用出来ればとご相談でした。ランニングはやや前方中心、ドライビングサングラスは広い視界が必要となります。
視力検査をすると現在のメガネではやや度数が弱いようでしたのできちんと矯正。乱視が強めでしたが度数を補正することで通常使用のメガネとあまり変わらない様な視界に大変喜んで頂けました。
晴れた日中での使用を前提に選ばれたレンズカラーはダークグレー。濃い目のカラーですが自然な見え方で快適なレンズカラーの一つです。
偏光レンズにする事で路面の不快なギラギラもしっかりとカットし、目に飛び込んでくる光をやわらかく優しい光に変えてくれます。
ランニング中心の度付きスポーツサングラスでお作り頂いていますが、車の運転でも使える万能なサングラスに仕上がり大変ご満足されていました。
特殊な形状のフレームでもNXT(エヌ エックス ティー)のレンズを使えば度付きで製作する事が可能になります。
お持込フレームでも可能なことが多いですのでお気軽にご相談ください。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJECT/RYDON (ルディ―プロジェクト/ライドン) 価格:18,000円(税抜)
◎レンズ:NXT/S385/16 POLAR (エヌ エックス ティー/S385 16 偏光レンズ) 表面ハードコート・裏面zeroUV 8カーブ 度付き偏光レンズ 価格:52,000円(税抜)
合計:70,000円(税抜)
所在地:〒820-0070 福岡県飯塚市堀池117-2
電話 :0948-43-4829
営業時間:11時~18時まで
店休日:毎週火曜日&祝日の月曜日
所在地:〒825-0017 福岡県田川市寿町1-15
電話&FAX:0947-46-2138
営業時間:平日・10時~18時まで、日祝・10時~17時まで
店休日:毎週木曜日
<アクセス>
【お車でお越しの場合】
国道322号線沿い九州労働金庫(ろうきん)のとなり。カーナビは住所または電話番号で検索して下さい。無料駐車場がございます。
【電車でお越しの場合】
平成筑豊鉄道 伊田駅下車 徒歩10分。